弊社の社員を装ったなりすましメールに関するお詫びとお知らせ
先般ご案内させていただきました弊社社員を装う「なりすましメール」に関する調査が完了いたしましたので、経緯と対応についてご報告申し上げます。
[発生の経緯と対応]
- 2022年2月3日(木)、弊社社員を装った第三者からの不審なメールが複数の方へ発信されている事実を確認しました。
- 同日、当該のメールが弊社内からの発信ではなく、弊社のメーリングリストを含むメールサービスへの影響もないことを確認しました。
- 2022年2月4日(金)、調査により弊社社員が利用するPC1台でマルウェアの感染が検知されましたので、当該PCをネットワークから隔離し、調査・分析を開始しました。その結果、マルウェア「Emotet」と疑われる感染であることが確認されました。
- ネットワークから隔離した当該PCおよび弊社社員を装う「なりすましメール」の状況を確認したところ、当該社員が2013年および2014年に送受信したメール記録の一部が「なりすましメール」に使用されていることを確認いたしました。
お客様ならびに関係者の皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。
今後、より一層の情報セキュリティ対策の強化に取り組んでまいります。